コロナ禍ゆえの「先行きの不透明感」はなぜ起こるのか?部長・課長クラスの55%が「組織に対する不安が増加」と回答。

株式会社レンズアソシエイツは2022年4月19日、「コロナ禍におけるミドルマネジメントの不安」に関する調査結果を発表した。調査は2022年3月23日~30日に実施され、従業員数100名以上の企業の部長、課長クラス(ミドルマネジメント層)、計100名から回答を得た。調査結果から、ミドルマネジメント層が抱える「組織に対する不安感」や「現場を見る視点」が明らかとなった。

組織への不安感はどの程度増したのか

新型コロナウイルス感染症拡大に伴ってテレワークが普及し、組織におけるマネジメントの方法も変容しつつある。では、現場で指揮を執る部長、課長クラスは変化後の状況をどう見ているのだろうか。

同社が、「コロナ禍により、勤務先の組織に関する不安が増加したか」を質問すると、「非常にそう思う」が14%、「ややそう思う」が41%で、合計55%となった。ミドルマネジメント層の半数以上は、不安が増加したと感じていることがわかった。



背景にあるのは「マネジメントとメンバー間のコミュニケーションの減少」

また、「コロナ禍により不安が増加した」とした回答者に、「その理由」を尋ねると、トップとなったのは「メンバーとのコミュニケーションが減った」で54.5%が回答。以下、「業績が不安定になった」が45.5%、「業務負荷が増えた」が41.8%と続いた。

その他の自由回答では、「社内の状況がよくわからなくなった」や「新型コロナ陽性者が発生した際の、代務要員確保等の課題がある」といった声もあった。



3人に1人が、コロナ禍により会社の目指す方向性が「不透明になった」と回答

次に、同社が「コロナ禍で会社の目指す方向性が『不透明になった』と感じているか」を尋ねた。その結果、「非常にそう思う」が4%、「ややそう思う」が28%、「あまりそう思わない」が43%、「全くそう思わない」が23%となった。全回答者うち、3割強が「不透明になった」という感覚を持っているようだ。



会社の方向性が不透明だと感じる理由は?

さらに前出の、「不透明になったと感じている」とした回答者に、「その理由」を尋ねた。最も多かったのは、「会社全体の一体感が感じにくい」で65.6%でとなり、以下、「経営者の考えがわからない」が46.9%、「同僚・部下の考えがわからない」が37.5%と続いた。

その他の自由回答では、「離職者が増えたために、行き当たりばったりの人材配置になっている」、「周囲の人のことを考えない社員が増えた」という意見もあった。



先行きの不透明感は「ミドルマネジメント自身」のパフォーマンスにも影響

また、同じ対象者に、「会社の目指す方向性が不透明になったことで、自身や同僚に対してどのような影響があったか」を質問した。その結果、「パフォーマンスが発揮しづらくなった」、「エンゲージメントが低下した」、「意思決定しづらくなった」の3つの項目が同率で34.4%となった。

その他の自由回答では、「一緒に働いている一体感がなくなってきた」、「自身や同僚の評価が不透明になった」といった声があがった。




調査結果から、「コロナ禍により自社組織への不安感が増した」とするミドルマネジメント層が過半数を占めるという事態が浮かび上がった。テレワーク環境での勤務など、非対面のコミュニケーションにより、チームをマネジメントする難しさを感じているようだ。マネジメントする側のパフォーマンスやエンゲージメントが低下することのないよう、企業は「現状の体制やルールにおける課題」をしっかりと把握しておく必要がありそうだ。


この記事を「シェア」お願いします。

この記事にコメントする

コメントを投稿するには会員登録(無料)が必要です。
入会いただいた方の中から抽選で、
Amazonギフト券(1,000円分)を30名様に贈呈!

また、入会者全員にビジネスに役立つ話題の書籍等と交換できるPRO-Qポイント「100ポイント」もプレゼント中!

プロフィールPROFILE

PRO-Q 編集部

PRO-Qは「人事/営業・マーケティング/経営者/財務・経理/ITエンジニア」の職種に特化したアンケートメディアです。 職種ごとのサイト展開で、専門テーマのアンケートを毎日実施中。編集部が厳選したトレンドニュースやアンケート調査レポート、PRO-Q著名人インタビューなどを掲載中。 ビジネスに役立つ知識の情報源として、「PRO-Q」をご活用下さい。

関連キーワード:

雇用 職場環境 トレンドニュース

アンケート集計結果レポートREPORTS

同じキーワードがつけられた記事SIMILAR ARTICLES

受付中のアンケートSURVEYS